和泉中央の音楽教室・楽器レッスン(ピアノ・リトミック・ドラム・ボーカル・ギター・ウクレレ・キーボード・サックス)
2025.10.18
「子どもに何か習い事をさせたいけれど、0歳や1歳からって早すぎるかな?」
「リトミックって名前は聞くけど、実際どんなことをするの?効果はあるの?」
「うちの子、じっとしていられないタイプだけど、教室に通えるか心配…」
お子さまの習い事を
考え始めたとき、
こんな風に悩まれる方は
多いのではないでしょうか。
特に0歳や1歳と
いった小さな時期は、
「まだ早いかもしれない」
と思ってしまいますよね。
先日、
毎日ハウジング和泉中央住宅展示場で
開催されたイベントで、
0〜2歳のお子さま向け
リトミック体験を
担当させていただきました
初めてリトミックに
触れる親子さんも
多くいらっしゃいましたが、
「音楽でこんなに子どもの
成長が見られるんですね!」
という嬉しいお声をたくさんいただきました。
この記事では、
当日のイベントの様子を
レポートしながら、
「リトミックって実際どんなことをするの?」
「0歳から始めて意味はあるの?」
という疑問にお答えしていきます。
さらに、
11月から新しく0歳児クラスを
増設することになりましたので、
その詳細や10月23日に
開催予定の体験会についても
ご案内いたします。
「うちの子にも何か始めさせたい」
と思っている和泉市・堺市周辺の
ママ・パパに、
ぜひ読んでいただきたい内容です!
先日、毎日ハウジング和泉中央住宅展示場にて、
0〜2歳のお子さま向けのイベントが
開催されました。
今回は各モデルハウスの中で
さまざまな体験ブースが
出店されるスタイルのイベントで、
私はさくら不動産様の
モデルハウス内でリトミックを
担当させていただきました。
会場には、普段
トントンミュージックスクールに
通ってくれている生徒さんだけでなく、
「リトミックって何だろう?」と
興味を持って初めて参加してくださる
親子さんもたくさんいらっしゃいました。
初めての場所、初めての体験でも、
音楽が流れ始めると
自然と体が動き出す、
そんな子どもたちの姿が印象的でした。
イベントには、
本当にさまざまな年齢の
お子さまが参加してくれました。
まだ歩き始めたばかりの1歳児さん、
ハイハイでママについていく0歳児さん、
そして元気いっぱいに
走り回る2歳児さんまで、
賑やかで温かい空間となりました。
普段から教室に通ってくれている
生徒さんたちは、
イベントという特別な場でも堂々と
音楽に合わせて体を動かしていました。
「この曲知ってる!」と目を輝かせながら、
リズムに合わせてジャンプしたり、
手を叩いたり。
日頃のレッスンで培った
「音楽を体で感じる力」が
しっかりと育っていることを
実感できる瞬間でした。
一方で、初めて参加された親子さんも、
最初は少し緊張した様子でしたが、
楽しい音楽が流れ始めると、
徐々に笑顔に。
ママやパパと一緒に手を叩いたり、
音楽に合わせて
揺れたりする姿が見られました。
特に印象的だったのは、
帰り際に「楽しかった〜!」
と満面の笑みで言ってくれた2歳の男の子。
最初は恥ずかしがっていたのに、
最後には一番大きな声で
笑っていました。
子どもたちの「楽しい!」
という気持ちが、
会場全体を包み込んでいました。
リトミックは、続けることで
お子さまの成長がどんどん見えてきます!
イベントでの体験をスタートラインに、
音楽とリズムでお子さまの才能を
のびのびと伸ばしてあげませんか?
イベント終了後、
保護者の方々から
本当に嬉しいお声を
たくさんいただきました。
特に印象的だったのが、
初めてリトミックに
参加されたママからの一言。
「リトミックって初めて聞いたけれど、
音楽でこんなに子どもの
成長が見られるんですね!」
このお母さまは、
お子さまが音楽に合わせて
自然と体を動かしたり、
リズムに反応して
手を叩いたりする姿を見て、
とても驚かれていました。
「普段家では見られない表情や
動きがたくさんあって、
新しい発見でした」
とも仰っていました。
また、別の保護者の方からは
「うちの子、じっとしていられない
タイプなので心配だったんですが、
リトミックは動き回っても
大丈夫なんですね」
というお声も。
そうなんです。
リトミックは、子どもたちが自由に動き、
自由に表現することを
大切にする教育法なので、
「じっとしていられない」
お子さまこそ、
その元気な姿をそのまま
活かせる習い事なんです。
このイベントを通じて、
リトミックの魅力を多くの
方に知っていただけたこと、
そして新しい出会いが
たくさんあったことに、
心から感謝しています。
「リトミック」という言葉、
最近よく耳にするようになりましたが、
「実際にはどんなことをするの?」と
疑問に思われる方も
多いのではないでしょうか。
一般的な音楽教室と大きく違うのは、
「音楽を聴く」だけでなく
「体で表現する」ことを重視している点です。
ピアノやバイオリンのように
楽器を演奏するのではなく、
音楽に合わせて歩いたり
、跳ねたり、止まったり。
全身を使って音楽を感じ、
表現していきます。
「でも、0歳や1歳の子どもに
音楽教育なんて早すぎるのでは?」
と思われるかもしれません。
実は、そんなことはありません。
むしろ、0歳という早い時期だからこそ、
音楽を自然に吸収できるのです。
赤ちゃんは生まれた時から、
お母さんの声や周りの音に
反応しています。
リトミックでは、その自然な反応を大切にしながら、
音楽的な感覚を楽しく育てていきます。
次回は
リトミックで育まれる5つの力
こちらを詳しくご説明させていただきます。
ご興味がおありの方は是非ご覧ください。
今回のイベントでたくさんの
0歳児の親子さんにお会いして、
「0歳からリトミックを始めたい」という
ニーズの高さを実感しました。
そこで、11月から新しく
0歳児クラスを増設することになりました!
【0歳児クラス詳細】
開講日時: 11月から月3回木曜日 9:20〜10:00
対象年齢: 0歳児(生後6ヶ月〜)
定員:6名(少人数制)
月謝:6620円(月3回)
0歳児クラスでは、
抱っこやハイハイの赤ちゃんでも楽しめる
プログラムをご用意しています。
ママやパパと一緒に、
ゆったりとした雰囲気の中で
音楽を楽しみましょう。
少人数制のクラスなので、
一人ひとりのお子さまの成長に
寄り添ったレッスンを行います。
「うちの子のペースに
合わせてもらえるか心配…」という方も、
ご安心ください。
「興味はあるけど、いきなり入会するのは不安…」
という方のために、
10月23日(木)に体験会を開催します!
【体験会詳細】
日時: 10月23日(木) 9:20〜10:00
対象: 0歳児のお子さまと保護者
参加費:1100円
持ち物: 動きやすい服装、飲み物、タオル
体験会では、実際のレッスンを少し短くして、
同じ内容を体験していただけます。
0歳児向けの活動内容、教室の雰囲気、
先生との相性など、
実際に体験してみないと
分からないことも多いと思います。
【お問い合わせ】
【よくあるご質問(FAQ)】
Q. 0歳からでも本当に参加できますか?
A. はい、もちろんです!抱っこやハイハイの赤ちゃんでも楽しめるプログラムをご用意しています。
Q. 人見知りが激しいのですが大丈夫でしょうか?
A. 少人数制のクラスなので、お子さまのペースに合わせて無理なく参加できます。最初は泣いてしまっても、徐々に慣れていきますのでご安心ください
。
Q. 音楽の経験がない親ですが、問題ありませんか?
A. 全く問題ありません!保護者の方に音楽の知識や経験は必要ありません。お子さまと一緒に楽しむ気持ちがあれば十分です。
Q. 兄弟姉妹と一緒に参加できますか?
A. ご相談ください。
Q. 振替レッスンはありますか?
A. 体調不良などでお休みされた場合、振替レッスンが可能です。詳しくはお問い合わせください。
トントンでは、
初心者から経験者まで、
一人ひとりのペースに合わせ、
音楽そのものを
楽しんでもらえるような
レッスンを行っています。
体験レッスンのお申し込みは、
以下からお気軽にどうぞ!
トントンミュージックスクール
・ 和泉市内田町の音楽教室
・ ピアノ・リトミック・ドラム
ボーカル・ギター・サックスなど
豊富なコースをご用意しています!
・キッズスペース付きで、
親子でも安心♪
初心者・未経験のお子さまでも
安心して通える音楽教室です。
まずは一度、体験レッスンへ
お越しください♪
お気軽にトントンへ遊びに来てくださいねー
ご予約お待ちしております!!
キッズスペースカフェやレンタルスペースも併設
トントンミュージックスクール
〒594-1156 大阪府和泉市内田町2-6-84
0725-58-9315
大阪和泉市 和泉中央の音楽教室
ピアノ・リトミック・ドラム・ボーカル・ギター・ウクレレ・キーボード・サックスレッスン
堺市、和泉市、岸和田市、泉大津市、高石市、河内長野市、大阪市の皆様にご利用いただいております
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
子どもたちの「今」という瞬間は、あっという間に過ぎていきます。その大切な時期に、音楽という素敵な体験をプレゼントしてあげませんか?
トントンミュージックスクールで、皆さまとお子さまにお会いできることを、講師一同心よりお待ちしております♪
まずは体験会へ!10月23日(木)9:20〜10:00 ご予約受付中です✨
前の記事
次の記事